おとなの資産設計ガイド-将来を真剣に考える、慎重で知的なあなたへ。落とし穴を避けながら着実に資産を殖やす《おとなの資産設計》をサポートします-
資産運用の初心者の方へ >> インフレに強い3つの資産 >> (2) 外貨

(2) 外貨がインフレに強い理由

- インフレに強い「3つの資産」 1分間のストーリー その2 -


Aさんは外貨預金など、
外貨建て資産を持つことについては、
あまり積極的ではありませんでした。

円高になると損失が発生し、
キケンというイメージが強かったからです。

将来、海外で生活することを考えているわけでもなく、
たまに海外旅行に行くだけなのだから、円高のリスクが気になる
外貨建て資産を持つ必要もないだろうと考えていました。


一方、Bさんは、外国株式や外国債券など、
外貨建て資産も積極的に持つことにしました。

もちろん、円高になる可能性もあるのですが、
国内の株式や債券などにも分散しながら、
ムリのない範囲で保有しています。



そして、10年後、円は予想外に安い通貨
(1ドル200円!)になっていました。

まず、海外からの輸入車やブランド品は
明らかに高いものになりました。

しかし、それだけではありません。

小麦・大豆・砂糖などを使った食料品まで値上がりしています。

何しろ日本の食糧自給率は40%。
食べ物の半分以上を輸入に頼っているのです。

さらに、物価の上昇はいろいろなところまでにまで及んでいて、
円安の影響がずいぶん広範囲
であることがはっきりしてきました。

―――このような状態が実現するのが、輸入インフレです。


Bさんは外貨建て資産を保有し続けていたため、
為替差益(かわせ・さえき)を得ることができました。

輸入品の値上がりについても、この為替差益で、
いくらかでもカバー
することができました。

しかし、Aさんにはこのような対応手段がありません。


外貨は、自国の通貨が安くなった時に
資産を目減りさせないための「保険」となるのです。



(特定の国や地域に激しいインフレが起きる現象は、時々起きています。
 1923年のドイツ、1946年のハンガリー、1989年のアルゼンチン、1997年の
 アジア通貨危機、1998年のロシア、2008年のジンバブエ・・・など。 これらで
 保有資産が自国の通貨だけだった人は、資産のほとんどが価値を失いました



今後、人口が確実に減少していく日本。

ほかの国に比べると、経済成長も
相対的に低い水準で推移する可能性が高いです。

中長期的に円が安くなっていくシナリオも
現実的な可能性の1つとして考えておく必要があるでしょう。




次のページでは、実物資産がインフレに強い理由が明らかになるお話です!

→FPの事務所風景はこちらから

 ▼資産運用相談サービスを利用された方のご相談のきっかけ【ベスト3】

  1. 相続や退職金等により、まとまったお金(1000万円以上)を受け取った
  2. 銀行の
普通預金にまとまったお金が貯まり、もったいなく感じ始めた
  3. 情報が多すぎて、
時間を掛けても何が自分に合うのか判断できない

  3つのいずれかに当てはまる方は ⇒
資産運用の相談 (←まずは初回相談の利用をおすすめします)
このサイトの使命は「初心者の方の資産形成・資産管理に役立つ情報を、わかりやすく伝える」ことです。

全国に支部がある独立系ファイナンシャルプランナーのグループ、住まいと保険と資産管理の東京本社で作成しています。



本格的な投資に回せるお金を、毎月1万円増やす方法

あなたが積立型の投資に回せるお金は《毎月の収入−毎月の支出》です。毎月の保険料が3万円以上の方は、本当に必要な保障の見極めと、優れた保険商品への『分散投資』によって、毎月1万円が節約…
保険見直し相談



●おとなの資産設計に役立つ講座は?

39歳までに受けておきたい《お金の不安がなくなる》マネーレッスン、受講受付中

人気の『女性のためのミニセミナー』に「プチ資産運用コース」が加わりました



●このサイトの姉妹サイトは?
生命保険見直し入門
住宅ローン相談の前に
学資保険で足りますか?
わかる!退職ナビ
かんたん年金計算
FPコミュニティ

●FPによるおすすめ
       サービスランキング
〜おとなの資産運用設計ガイド
         をご覧の方へ〜

1位: 資産運用相談
     FPが資産管理・運用プラン 
     をアドバイス
2位: ライフプラン
     家計シミュレーション。
     「何となく資産運用」から
     卒業するために
3位: 年間顧問サポート
     オーダーメイドで割安・
     長期のFPサポート
4位: 不動産投資相談
     初心者向け。定期収入を
     目指す慎重な方へ
5位: 相続相談
     子ども達への遺し方まで
     考えた資産管理プラン

《その他のFPサービス》
住宅ローン相談
保険見直し相談
住宅購入相談
不動産売却相談
教育資金相談
退職不安相談

経営者向けFP

Copyright(c), 株式会社 住まいと保険と資産管理 .All Rights Reserved.
Powered by HIA