 |
(3) 投資信託とは |
|
投資信託(ファンド)は、投資金額が少なくても
効率的な資金運用ができる商品です。
個人で数百銘柄に分散投資することは難しいですが
多くの人からお金を集めると、多様な金融商品を
買うことが可能で、スケールメリットも出ます。
そこから得られた利息や売却益などを、
購入金額よって分配するのが投資信託です。
投資信託(ファンド)が向いている人
小型株ファンド・アジア株ファンド・不動産投資信託・・・。
このような投資信託のメリットは
「銘柄選びの失敗」を原因とした損失を避けられること。
投資したお金が一気にゼロになる心配
はしなくても大丈夫です。
注意点は、
・初期コスト(販売手数料)
・ランニングコスト(信託報酬)
などを確認することと、
マーケット全体の下落による損失は避けられないことです。
投資信託は
「個別の銘柄選び失敗を避けて、
マーケットの中長期的な成長に投資したい」
人に向いています。
|