 |
1.小学生でもチャートがわかる3つの法則 |
|
株式のマーケット全体(日経平均やS&P500など)の値動きを想定する際に
いわゆる「ファンダメンタル」や「材料」を完全に無視する方法をご紹介します。
中〜長期のチャートを眺めて
小学生でも分かる以下の3つの法則は、以下のとおり。
1.トレンドの法則
マーケットは、一定期間は一方向に動き続ける確率が高い。
長期トレンド(数年単位)、中期トレンド(数ヶ月単位)を把握する。
特に、数年以上に渡る
長期トレンドには逆らわないように注意します。
2.カベの法則
過去に数多く売買されている価格帯(=カベ)に差し掛かると
そこ(特に、キリのいい価格)を一気に抜ける確率は低い。
アクションを起こすのは、
カベの手前や、カベを越えた時です。
3.加熱の法則
マーケットは加熱しすぎると、近いうちに反転する確率が高い。
加熱した相場からは、(一気にではなく)少しずつ逃げる。
以上の3つの法則を理解して
実践することができれば
貪欲や恐怖に負けずに、勇気と忍耐のある
「トータルで勝つ確率の高い」投資をすることができます。
|